2020.08.24

Writer:
TAKA

リモートワークあれこれ

 リモートワークを始めて数か月、感じたことをつらつらと。

・現状、机の上が自分のPCで埋まっているので、卓袱台の上にノートPCを広げて
作業を行っています。
実作業で感じた不便な点は、ノートPCのキーボードに慣れないこと、ディスプレイの
解像度が足りないことで、両方とも外付けの機材を接続することで解決すると考えられる
のですが、上記のように卓袱台で作業しているので実現できていません。
結論 まず机を片付けないと…

・仕事モードの切り替えとして、出勤の準備をするようにしているのですが、
いつもネクタイを締めているわけでもないので、生活のサイクルを調整することが 主目的となってます。

・作業効率は、ほぼ変わりません。もともと、個人作業が主だからでしょう。

・通勤時間がないということの、影響は大きいです。
自分の場合、往復で3時間かかっているので、特に感じます。
ただし、運動不足にもなりやすく、空いた時間を散歩に割り当てるなどの工夫が必要です。
…涼しくなってからかな

・まだまだ、終息の見えないコロナの状況の中で、リモートワークは自衛策として
有効なものですが、仕事のスタイルとしても有効なものであると実践できればよいかと、
考えます。