2019.02.18
酔いました
・・・お酒ではありません
VRヘッドセットのOculus Goを購入しました。
とりあえず、YutTubeVRのローラーコースター動画を見た結果が、タイトルにな
ります。
もともと、ゲームでもFPSでは酔ってたので、無茶でした。
Oculus Goは、発売は去年の5月ごろだったので、今更という感じは否めません
が、
最近まで直販のみで、去年12月からamazonでも取り扱いを始めたので、手軽に購
入できるようになりました。
購入の決め手は
・価格
2万5千円程度で、他のVRヘッドセットの1/2から1/3程度の価格です。
・手軽さ
スタンドアローンで動作するため、複雑な配線など不要です。
まあ、当然、安くするためには、割り切りも必要で、
・VR空間での行動ができません
あくまで、ビューアーであり、その機能に特化しています。
ローラーコースタはとりあえずやめて、他のYutTubeVRを見てみましたが、
音楽のライブ動画では、ステージ上にいるような感じで、かなり迫力がありまし
た。
VR動画以外の動画でも、大画面のスクリーンを見ているような感じで、
満足できました。
問題点として感じたのは、
・充電が2時間程度しかもたないこと(映画1本分?)
・日本人の顔だと、多少隙間が出来て、光が入り込むこと
(これは専用のアタッチメントがありますが、まだ入手していません)
・焦点の微調整などができない
(今後のファームアップに期待)
本格的にVRを体験しようと思ったら、対応のヘッドセットだけではなく
高機能のPCも必要になりますし、コンテンツが充実するまでは
これで十分だと感じました。