2019.02.25

Writer:
利用者ID E13xxx9xx

新しい趣味を求めて

今年の目標は熱中できるくらいのめりこめる新しい趣味を見つけること。
昨年と同じような当たり前の生活をしていては何も見つけられないと思い
どんな本でも何でも揃っていると言われる国会図書館へ行ってみました。

利用するのは初めて。
近所の図書館と同じく、まずは受付をして利用者カードを作り
本を借りられるようになります。
ここから近所と違います。
荷物をロッカーに預け、持ち歩きたい荷物は入口前にある透明ビニール袋に入れて
利用者カードでゲート入場。

館内を歩いて気付きました。
本が置いてない…
利用説明をサラッと聞いてたので、よーく確認すると
端末で利用申請をして受付で本を渡されるというシステム。

どちらかというと立ち読みしながら目的の本を探す方が良かったのですが
そうできないのでここで目的変更。気になっていた本を借りてみる。
申請した本を待っている間まわりの人を見渡してみると、会社役員っぽい人もいれば
少年ジ○ンプをガッツリ台車に横付けして読破しようとしている学生?がいたり。
いろんな利用の仕方があるんですね。

私の目的は果たせませんでしたが、空き時間が出来たときに利用するのは良いかも。

帰りに目に入る国会議事堂を見て、税金の使い方が
図書館入口前にあるビニール袋と同じくらい透明だといいなぁと思いました。