2016.02.15

Writer:
パティシエ見習い

ラブベリーパイ

Raspberry Pi とういモノをご存知でしょうか。
お菓子では、ありません。

英国ラズベリーパイ財団(Raspberry Pi Foundation)が開発した
名刺サイズのコンピューター。

Raspberry Piは、世界中の子どもたちが、手軽に触れられるよう、
また、次世代IT社会の発展へと寄与することを目的に、低価格で、持ち運びやすい
コンピューターとして提供されている。

Raspberry Piを単体で使用するよりはセンサーやモーター類、ディスプレイ
などと組み合わせることで来店カウンターやサーバー、はたまた携帯電話にまで
その姿を変えるスグレモノ、そしてコンピュータであることからインターネットを
介して様々な情報の伝播も可能なため、センサーが拾った情報を遠隔地で取得したり
接続したディスプレイに表示させる内容をスマートフォンから制御したりといった
ことも可能となります。「モノのインターネット(Internet of Things、以下IoT)」
の基となる製品になります。

ということは作る人の腕とアイディアで、面白いモノが作れます。

まだ、何も作れていませんが、
次の投稿では、なにか面白いモノを投稿したいですね。