2024.10.28

Writer:
ボーイズ二人の母

久しぶりの勉強

現在、我が家には来年受験を控えてる息子がおります。
しかし、全くというほど、エンジンがかからない・・・。
某CMではありませんが、あの子のやる気スイッチ、いったいどこにあるんだ!?
このままではまずい!

・・ということで、秘策を考えました。
やる気を出させ内申点を取るべく、なんと、母も一緒に漢字検定を受けることに!!

ということで、まず、2週間前から、二人でコツコツと勉強を始めることにしました。
が、読めるけど漢字が書けない、出てこない・・・
思い出すのにめっちゃ時間がかかる・・・
ああ、これが歳なのか?
自分の頭の衰えを感じました。

でも、勉強って、漢字って楽しい!
そんな気持ちも芽生え、ラストスパートでは
息子なんかそっちのけで張り切って勉強していた私。

そして、いざ試験会場へ!
久しぶりの試験、自分の勉強の成果が試せる!
とドキドキワクワクしました。

今回は漢検CBTという、コンピューターを使用しての受検を行いました。
都合の良い日程を選ぶことができ、受験会場も選べます。
合否結果も10日後に出るため、早く漢検に合格したい人にはおすすめです。

さて、肝心なその合否の結果はというと・・・
まぁ、そこは想像にお任せ致します(笑)

それと、後日談ですが、今回の話を仲良しママ友にしたところ、
なんと、偶然にも全く同じことを考えて受検していてこれまたびっくり!
いや~、こうやって子供のために頑張ってる私たちって偉いよね~、と
お互いを褒めたたえあったりしました(笑)

そして、そのママ友と一致したのが、
漢検ってなかなか面白いよね!という感想。
お互いに、次は上の級を目指していこうか?
と、大盛り上がりしたのでした。

漢検、ぜひ皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか?