2021.09.06
スモールステップで
7月当初までの予想に反して、昨年以上にキビシイ夏休みとなってしまいました。
大したレジャーも出来ず家にいる子供たちにちょっとした変化をもたらすべく、
長期休暇中の平日の子供の昼食はお弁当を用意しておくのが通常のところを
子供たちに調理させる日を企画。
と言ってもすべてお任せというわけにはいかないので、(長男がいた長期休暇に
はそういうことが出来た日もありましたが今は中3次男と小4末娘の2人)
実現可能なレベルで、まずはカレーうどんの日にしました。
カレーは前日に作成済みの残りを温め、ゆでたうどんにかける、というもの。
ちなみにうどんは4玉です。(※中3次男と小4末娘の2人分)
その日の夜に感想を聞いてみると「よゆう。」(次男)という嬉しい反応だった
ので、次は生協の料理セットで調理する日を提案しました。
野菜などはほぼカットされた状態で合わせ調味料やレシピが付いた簡単親切な セットで、
レシピ通りに炒めたりするだけ味付けもバッチリです。
これもまた難なくこなせたようで、
しかも末娘が大分進んでやってくれている雰囲気。
文句なく美味しいのでモチベもアップしやすいかも!
娘はお米とぎ(無洗米)~炊飯器セットでご飯炊きもしてくれました。
次はどんな風にステップアップしていこうか...
いつか自主的に夕飯を作っておいてくれる日が来るといいなあ、などと夢見てい
ます。
出来る出来ないではなくて進んで気持ちよくやってくれるように持っていける か、
というところがポイントですね。