2020.08.11
カワスイ(川崎水族館)
私はネクストウェアの隣駅である川崎駅を利用しているのですが、
なんと川崎駅近くにある川崎ルフロン9-10Fに
カワスイ(川崎水族館)が7月17日にオープンしました。
展示は多摩川、オセアニア・アジア、アフリカ
南アメリカ、アマゾンとゾーンに分かれていて、
“世界の水辺を冒険しよう”というようなコンセントで
おもには魚+水辺の動物といった感じで展示をされていました。
他の水族館では人気どころのイルカ、ペンギン、クラゲなどはいないのですが、
身近な多摩川に生息している魚から様々な地域の多種多様な魚が泳いでいる姿を
鑑賞できるので、泳いでいる魚を眺めるのが好きな人向けかなといった感じでした。
それだけでなく特徴的な点として、
カワセミ、イグアナ、カピバラ、アルマジロ、カエルなど水辺の動物も併せて展示しており、
水族館に行って魚以外にも珍しい動物が見れるので、インパクトがありました。
また、昼の部と夜の部の2部制になっており、
昼と夜で水槽内の照明が異なり、活動的になる魚や動物が違ってきます。
昼の方が活動的に魚や動物が多いかなという印象でした。
夜は夜で家族連れが少なくなるので、ゆっくり周りやすいです。
川崎駅周辺はいろいろあって充実していますが、
水族館もできて驚きです。