2019.03.25

Writer:
きになる~

身近で便利になった事二つ

「宅配ボックス」

うちは共働きで、家にだーれも居ない時間が多くて、
今、社会問題になりつつある宅配便の再配達がほとんどでした。
業者の負担や地球的にはCO2削減にも影響があるとかないとか・・・
少しは解消できないかと自宅前に宅配ボックスを設置しました。
少々お金はかかりましたが(1万円ちょっと)、
宅配ボックス設置以降、再配達が大幅激減しました。
クール便や大型荷物があるので完全に0にはなりませんが。
でも、CMでマツコがぐちをこぼすシーンがありますが、
その再配達の申請をすることがほぼなくなり、
大変便利になりました。
皆さんも自宅に宅配ボックス設置してみては?

 

 

 

 

 

 

 

「マイナンバーカード」

今更ながらですが、皆さんはマイナンバーカードは作ってますか?
私は元々、自動車免許を持っていないために、
顔写真入りの身分証明なるものを長年持っていませんでした。
(パスポートも社員旅行の時初めて作りましたが)
その為、身近ではTSUTAYAのカードは持っていませんでした。
作ろうとして健康保険証を出したら顔写真が無いからダメ、
他に公共料金の領収書を出せと言われ、頭にきて作らなかったのですが・・・

そんなこんなでマイナンバーカードを作ったのですが、
顔写真入りで身分証明に使用できて便利になりました。
最近ではマイナンバーカードでコンビニで印鑑証明書を取れました。
役所の窓口で発行してもらうよりも50円お安いし、
近くのコンビニで時間を気にせず取れるなんて画期的!
便利便利。ほかに住民票も発行出来るようです。

最近は証券会社の口座開設にもマイナンバーカードの登録が必要です。
(通知カードでも良いのですが)
お時間あれば作っておいたほうが、何かと便利ですよ。