2014.12.15

Writer:
お料理ビギナー

楽しいお料理教室

料理教室を通いはじめて折り返し地点。
お料理を覚えるより料理教室のシステムについて理解してきました。
例えば、ポイント制や先生のエプロンの色の違い、
会ったことが無い担任の先生の存在についてなど。

授業の先生は毎回自由に選択できるので、色々知るためにも
出来るだけかぶらないように受講しています。

先日の授業の先生は経験が浅めなのかな、と感じられる方でした。
なぜならデザート作るとき分量をミスしてしまったから。
すごく申し訳なさそうに授業を進めている中で
さらに生徒さんの一人が(少し)指を切ってしまったのです。
色々とテンパり気味の授業となりましたが、
出来上がった料理はマズくなることなく先生のミスによって
デザートのフルーツ味が濃くなった有難いものでした。

食事中は別の先生から料理教室の何かしらのお知らせ
という名目の勧誘があります。
少々強引に感じられるものなので気持ちが先に引いてしまいますが
落ち着いてみれば気になる他の授業は多少あります。

そして、実際に料理の腕は上がっているのか!?というと

・・・・・何事も復習を重ねることでスキルアップが図れるでしょう。。。