2025.07.22

Writer:
まえかわ

男の料理(?)シリーズ トマトカレー

全国津々浦々、不定期発信
「まえかわ 男の料理」シリーズファンの皆様、こんにちは。

今回は何を書こうか・・・とスマホの
画像フォルダを漁ってみてたところ、
直近で変わった料理の挑戦として
トマトカレーを作った写真がありましたので
取り上げてみたいと思います。

仕事で訪れる宮崎の知人のミニトマト農家さんのところで、
ハウスにお顔見に行くと毎度・・・に近い形で
「B級ミニトマトなど」を荷物トランク一杯、
帰りの預け荷物ギリギリ(衣類込で20キロ)を頂きます。
元々はトマト大好きな娘の話をしたら、
「持っていき-」という話になり、
今や毎度「いつ来るね?いつトマト用意しちょるのが良い?」
とご連絡頂くまでに。ありがたや。

このトマト、総量で15キロ位あるのですが
娘に狙われると良く持って1週間、早いと5日程度で
モリモリ食べて無くなります。
(娘の為にエンヤコラ…実際手運びで持ち帰るのも一苦労です)
自分でも何かしよう、と思い立ち、トマトカレーを作りました。

基本は市販ルーで作るカレーですが、
今回はチキンカレーにしてみました。
これまた、お得なボリュームで届く宮崎県のふるさと納税で仕入れた
鶏むね肉を一口サイズに切り、お鍋でしっかり炒めます。
その後、玉ねぎやニンジン、ジャガイモを炒めたら、
ミニトマトを30個くらい使います。
大きさにより半分~4分の1にカットしたミニトマトを
水分もそのまま鍋に投入します。
煮立たせながら、トマトの水分で足りない分だけ水を足し、
しっかり煮込みます。
ジャガイモに火が通り、トマトが煮崩れて来たら
ルーを入れてさらに煮込み、とろみを出します。

ころ合いで火を止めて、
よく熟れたミニトマトをトッピングに乗せて
酸味の効いたトマトカレーの出来上がり。
暑い昼間にゼロコークで流し込みながら、
「カレーは飲み物だよね?」と言いながら掻き込み食べました。
こちらも家族評価はまぁまぁでしたのでまた機会ががあれば。

成功したお料理しか登場しませんが、
次のシーズンでは「トマトジャム」に挑戦する予定です。
お楽しみに。