2022.12.19
最近のプレゼント(おもちゃ)事情
先日、孫の4歳の誕生日でうちにみんなが集まりお誕生日会をやったのですが、
プレゼントのおもちゃや本がとても面白いしビックリ。
一つは私が買ったラジコンカー(買ったのは救急車)なんですが、
ラジコン部分が実物大?丸ハンドル付きのラジコンで、
本物のようなサイレンがなり、ウインカーボタンでウインカーが点滅、
前進、後退移動はもちろん、ハンドルで左右に自在に曲がることができて、
子供が喜ぶ形状になっています。
ラジコンも進化しているなと感心しました。
屋内用なので狭い我が家ではものたりない感じ。
値段は5000円ちょっと。
もぅ一つは小型のドローンのおもちゃ。(おばさん購入)
スタートボタンだけのリモコンとドローン本体をペアリングさせて、
スタートボタンを押しドローンを上にちょっと飛ばすと、
UFOみたいに浮かんで、その後は手で操って上昇させたり回転させたり、
子供はめちゃはまり、大人でも楽しくなるようなおもちゃでした。
手ごろで3000円前後で買えます。
三つめが長女が買ってきた「ウォーリーを探せ」のような本。
本のすべてがウォーリーではなく、プレゼントを貰う子供の名前で絵も子供の似顔絵になっている、
世界でただ1冊の自分だけの本になっています。
探索チャレンジ問題がそれぞれのページに5問くらいあって、
これもついつい時間を忘れて大人の私がやっていました。
価格は不明。
おもちゃや本の進化が半端ない!
とビックリするお誕生日会でした。