2022.04.04

Writer:
まえかわ

3年ぶりのディズニーランド。

先日、3年ぶりにディズニーランドに行きました。
毎度、行く際は会社の所属する健康保険組合の補助金を使っています。
まだ予約制であり、また行ける日取りが限られていたため、
遅い入場時間指定の10時入りのチケットでした。

3年ぶりに行って最初にビックリしたのは大きな立体駐場。
前はこんなの無かった様な??

また、ゲートは以前はなんちゃって荷物検査だったと記憶していますが、
今回、空港のセキュリティチェック張りの、金属探知ゲート&X線荷物検査。

後、チケットやファストパス(スタンバイパス)が、スマホのアプリを通じての
仕組みに変わっていました。

アトラクションは3年前に工事中となっていたサーキットのスペース
(アレ、好きだったんですけど)に、新たなフィールドが出来ていて、
そこに新しいアトラクションとしてベイマックスが出来ていました。
しかし、遅い入場のせいもありファストパス(今はスタンバイパスという)が
取れずに乗れずじまい。

とはいえ、入場制限も掛かっていて、場内人数は明らかに少ない。
以前、台風前日に行った日のガラガラだった時と変わらない程。
新アトラクションとモンスターズインクには乗れませんでしたが、
そのほかは全て乗り物は乗ったかな?

特段、息子と私が大好きなスターツアーズ(スターウォーズネタ)は
2回乗って、運よく別のストーリーを体験出来ました。

この年になると、子どもらに付き合ってのジェットコースターがキツイ。
クルマでもこんなG掛けて走らないよ。。。というGに苦しみながらの
ビックサンダーマウンテン&スペースマウンテン。

くたくたのフラフラで帰宅の途でした。
行くまでは、お金も掛かるしめんどくせぇ・・・と思うのに、
行くとめちゃくちゃ楽しんでしまうのは流石夢の国。
子どもらもいい加減大きくなってきていて、あといつまで一緒にここに来るのかなぁ
と思うのでした。