2022.02.07
PCのこと(続き)
前回に続いてノートPCのこと。
1.とりあえず直ったPCですが、また電源が入りません。
というか、スリープ状態にしていたら、電源が切れていました。
よく見るとバッテリーランプが赤点滅しています。
本来これは、バッテリ残量が少ない場合のサインですが、
充電器は繋いであります。調べてみると、繋ぎっぱなしだと
帯電して、充電できなくなることがあるようです。
この場合、充電器を外して、数時間放置してから充電しなおします。
この手順で、電源がつきました。
2.バックアップが遅い。
ネットワーク上にある、HDDを定期的にローカルの外付けHDDに
バックアップしているのですが、前のPCに比べて非常に遅い。
問題を切り分けるために、まずネットワークHDDから内蔵のSSDにコピーします。
以前のスピードよりは遅いけど、それほど変わりません。
次にSSDから外付けHDDにコピーします。一瞬で終わりました。
原因がわかりません。
とりあえず運用でカバーします。(先送りともいう)
3.Windows11、入れてみました。
・スタートメニューが左端から、ピン留グループの左になり、
最初、どこにあるか探してしまいました。
・エクスプローラの右クリックメニューの選択肢も一部アイコン化され
とまどいました。
・アンドロイドアプリが使えるようになるとのことでしたが、
まだ未対応で、来月あたりから、ベータ公開のようです。
まだ、あまりいじってないので、こんなところです。