2021.12.20
土の感触
まだ暖かな天気の良い11月上旬の休日、
コロナも落ち着いて来たところで自然の中でのんびりしたく、
とある施設に出掛けました。
気持ちの良い木々の中を軽く散策したり、ツリーハウスや屋外の輪投げなど
ところどころ軽く遊べるものが用意されていたりと、
体を動かしつつゆったり出来ました。
中でも意外と気持ちよかったのがアーシング。
整備された土の道を素足で歩くというものです。
こういうのは子供に任せて見ていよう、と最初思ったのですが
ダンナがやる気なのでやってみるか、と素足になると
固くきれいに整った土がひんやり気持ちいい。
道にはところどころ小石やウッドチップなどが敷き詰められたポイントがあり
足つぼが刺激されるようでそれもよいのですが、
やはり土がなんとも気持ちがいい。
靴を履いていてはわからないことです。やってみてよかった。
200mと意外に長い道を進むうちに気分がとてもすっきりしたようです。
後から見た案内板には、
”知らないうちに周囲の電化製品から溜め込み疲労・ストレス・睡眠不足などの
原因となる電磁波を体外に放出し大地のパワーをいただくという健康のサイクル を作り出します”(要約)
とありました。子供よりお疲れ気味の大人がやってみるべきですね。
食事も美味しく半日ですっかり気分転換できて大満足の日となりました。