2021.06.07
孫のおしゃべり
もう直ぐ2歳半になる孫のおしゃべりや仕草が可愛くて癒されます。
うちに来ると「じいじい、一緒に遊ぼー」と遊びに誘ってくれます。
大好きなトミカのミニカーでトミカの町並みを走らせて、
私にもミニーカー一台「はいどーぞ」と渡してくれます。
ハンバーガー屋さんの前では「ハンバーガー屋しゃんいこっか!」
「チーズバーガーください!」
パン屋さんでは「パン屋しゃんでお買い物しよっと」「食パンとカレーパン下さい。」
ジュースの自動販売機の前では「オレンジジュースをポチ!」
ゴミ収集車を走らせながら色んな場所でゴミを収集する真似をして、
いっぱいになったと思うと、自分で決めたゴミ回収場所でゴミを捨ててます。
タクシー乗り場やバス乗り場ではそれぞれタクシーやバスのミニカーを停めてドアを開き、
「どちらまで?」「大森まで!」と自作自演。
救急車やパトカー、消防車も好きで、自分で「うーうー」「ぴーぽー、ぴーぽー」
救急車の後ろのドアを開けて「患者さん乗せまーす」とか言いながら走らせてます。
見ていてとても癒されるし、面白いです。
ままごと遊びの時も、
「今日はトマトスープをつくりまーす!」と言って、
鍋にトマトのおもちゃを入れてガス台に載せてつっくてくれます。
出来るとお皿やカップに入れて自分と私に「はい、どーぞ」と渡して
食べる真似をして「美味しー!」
それから、自分のリュックにおもちゃの野菜や果物など沢山入れて
背中にしょっては台所まで行き、暫くの間引き出しや扉を開けて物色し、お買い物の真似。
最後は財布を「ピッ!」とどこかにかざして、会計をして戻ってきます。
ほんとに大人の行動をよく観察してる。
保育園のお迎えをした時のこと、
家までの途中、マイバスに寄ってお買い物。
自分の飲み物を選んで、そのあと、「じーじーに」と言って、
缶ビールを取って入れてくれ、「やっちゃんに!(ばあばあとは言わせない)」と言って、
レモン酎ハイを入れていました。
いつも飲んでるものをよく観察しているなと笑ってしまいました。
娘夫婦の冷蔵庫の中身を見ての会話、
「もう冷蔵庫に何も無いから買いに行かないとー」と父が話していると、
「じゃあお買い物いこっか、ぎゅうにゅうとたまご買おっか」と、
自然に夫婦の会話に参加してきたそう。
普通に違和感なく大人と会話ができるのが面白くて、
子供の成長は早いなー。すごいなー。と思う今日この頃です。